INPUT

SYN RADIO ISSUE02 #5

SYN RADIO ISSUE02 #5を更新しました。

#5 人生100年時代のキャリア論 | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

 

10年前と比べて働くことに対する世間のイメージが変わった気がします。

時は2022年、どのように仕事に向き合いましょうか。

【今回のトピック】

・予測不可能な時代に働くということ

・働く一区切りとしての3年

・仕事を続けることで失われる新鮮さ

・AIでは代替できない人間性

・世の中が便利になっても、働く時間は減ってない

・仕事と生活が融けあうことをどう捉えるか

・時間給で働くこと、自分の技術で稼ぐこと

・業種や世代を超えて大切にしたい仕事への姿勢

 

「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。

今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。

SHARE

  • Twitterでシェアする

  • Facebookでシェアする

OTHER INPUT

BACK TO INPUT INDEX

Discordで随時、
公開編集会議を行っています。

*上質なコミュニティにするためフォームへのご回答をお願いしております。