INPUT

SYN RADIO ISSUE02 #6

SYN RADIO ISSUE02 #6を更新しました。

#6 学びは続く、どこまでも? | SYN RADIO Issue02 続けるという営みについて

 

せっかくなら主体的にポジティブに学んでいきたいよねって話。

みなさんは学びが好きですか?

 

【今回のトピック】

・日々の会話やおしゃべりが学びになる

・試験や授業のための勉強って本当の学び?

・気づきと学び

・受動的であること

・誰かと一緒に続ける学び

・他者の個別具体の考えに触れる

・「動」こそ学び

・つくると学び

・新しいことに取り掛かると見えてくる学び

・学びの軸を据える

・センサーとしての反応

・問い続ける学び

・学べることを喜びにできるか

・モチベーション=期待×価値

・小さな達成、場当たり的な学びの繰り返し

 

「対話」による永い問いの記録 SYN RADIO

この番組は、龍谷大学政策学部同窓会が運営するウェブメディアsynの公開編集会議です。

「より良く生きるための学びの姿勢を身につける」こと目的に、1年間に一つのテーマだけを設定し、様々な角度から問いなおしていきます。

今期のテーマは「続けるという営みについて」。地球規模の持続可能性と日々の小さな営みの問題を往復しながら、「続けること」の難しさや可能性を考えていきます。

SHARE

  • Twitterでシェアする

  • Facebookでシェアする

OTHER INPUT

BACK TO INPUT INDEX

Discordで随時、
公開編集会議を行っています。

*上質なコミュニティにするためフォームへのご回答をお願いしております。